Quantcast
Channel: 個人誌 『未踏』全ページ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1732

ロージャ - ミクロス・ロージャ (Miklós Rózsa)Ⅰ

$
0
0
イメージ 1

ロージャ - ミクロス・ロージャ (Miklós Rózsa)

ミクロス・ロージャ(Miklós Rózsa, 1907年4月18日 - 1995年7月23日)はハンガリー出身のアメリカ合衆国の作曲家。ミクロス・ローザとも表記される。マジャル語のように発音し、ハンガリー式に姓・名順に表記するとロージャ・ミクローシュとなる。映画音楽の作曲家としてアカデミー作曲賞に17回ノミネートされ、3度受賞している。

略歴

ブダペストに生まれ、ライプツィヒ音楽院に学ぶ。1929年に同地で《ヴァイオリン協奏曲 第1番》を作曲。1931年にパリに移住し、《ハンガリー民謡の主題による変奏曲》《交響曲》《小オーケストラのためのセレナーデ》を上演する。1937年にロンドンに渡り、バレエ音楽《フンガリア》を作曲、また最初の映画音楽を作曲。
その後アメリカ合衆国で映画音楽の作曲家として活躍し、『深夜の告白』(1944年)、『白い恐怖』(1945年)や『二重生活』(1947年)、『クォ・ヴァディス』(1951年)、『緑の火・エメラルド』(1954年)、『ベン・ハー』(1959年)などで名声を博した。『白い恐怖』はロマン派的な、どことなくシューマンやラフマニノフを思わせるピアノ協奏曲の様式で作曲されており、またテルミンが利用されていることで有名。『ベン・ハー』の音楽は、後に管弦楽組曲としても編み直された。1970年にはビリー・ワイルダー監督の『シャーロック・ホームズの冒険』にも楽曲を提供し、1970年代の終わりまで映画音楽の作曲を続けた。
この間にも芸術音楽の作曲を止めてはおらず、1956年にハイフェッツの依嘱により《ヴァイオリン協奏曲第2番》を、またハイフェッツとピアティゴルスキーのために《ヴァイオリンとチェロ、管弦楽のための主題と変奏、終曲》などを作曲。これらの作品は、よりロマン派的な映画音楽とは異なり、新古典主義音楽とハンガリーの民族音楽を独自に折衷した作風となっている。室内楽は初期に数多く手懸けた。
1943年に結婚して2児をもうけた。



イメージ 2

ロージャ:ヴァイオリン・ソナタ/2つのヴァイオリンのためのソナタ/コダーイ:ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲(シモン&アダム・クシェショヴィエツ)
RÓZSA, M.: Violin Sonata / Sonata for 2 Violins / KODÁLY, Z.: Duo for Violin and Cello (Project Hungarica) (S. and A. Krzeszowiec, Nizioł;)


イメージ 3

ロージャ:3つのハンガリーのスケッチ/狂詩曲/ハンガリー風夜想曲(コソワー/ブダペスト響/スモリー)
ROZSA, M.: 3 Hungarian Sketches / Rhapsody / Notturno ungherese (Kosower, Budapest Symphony Orchestra MAV, Smolij)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/8.572285

イメージ 4

ロージャ:二重奏曲/北部ハンガリー民謡と踊り/ハンガリー農民の歌による変奏曲(グラナタ/ペナリオ/ヘルブスト)
ROZSA, M.: Duo / North Hungarian Peasant Songs and Dances / Variations on a Hungarian Peasant Song (Granat, Pennario, Herbst)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/LAN0465

イメージ 5

ロージャ:ヴァイオリンとピアノのための作品集(クイント)
ROZSA: Music for Violin and Piano

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/8.570190

イメージ 6

ロージャ/シュポア:ヴァイオリン協奏曲/チャイコフスキー:憂鬱なセレナード(ハイフェッツ(1954-1956)
ROZSA / SPOHR: Violin Concertos / TCHAIKOVSKY: Serenade melancolique (Heifetz) (1954-56)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/9.80201

イメージ 7

ロージャ:ヴィオラ協奏曲/ハンガリー風セレナード(カルニ/ブダペスト響/スモリー)
ROZSA, M: Viola Concerto / Hungarian Serenade (Karni, Smolij)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/8.570925

イメージ 8

コルンゴルト/ローゼンマン/ノース/マンシーニ:映画音楽集(ハリウッド・スクリーン・クラシックス)(ゲルハルト)
Film Music - KORNGOLD, E.W. / ROSENMAN, L. / NORTH, A. / MANCINI, H. (Hollywood Screen Classics) (Gerhardt)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/CD-71

イメージ 9

ロージャ:エル・シド(P. ペルスターによるオルガン編)(ペルスター)
RÓZSA, M.: Cid (El) (arr. P. Pelster for organ) (Pelster)


イメージ 10

ロージャ:弦楽のための協奏曲/カレイドスコープ(ロージャ・コンダクツ・ロージャ)(1958)
ROZSA, M.: Concerto for Strings / Kaleidoscope (Rozsa Conducts Rozsa) (1958)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/9.81014

イメージ 11

ビベリアン/カヴァローネ/ミゴー/バーエフ/マネン:ギター作品集(ポルケッドゥ)
Guitar Recital: Porqueddu, Cristiano - BIBERIAN, G. / CAVALLONE, F. / MIGOT, G. / BAEV, E.A. / MANEN, J. (Novecento Guitar Sonatas)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/BC9455

イメージ 12

J.S. バッハ/モーツァルト/ドビュッシー/スヴェンセン/ロージャ/ゲンツマー:パン・フルート作品集(ヘルケンホフ/ケラー)
Pan Flute Recital: Herkenhoff, Ulrich – BACH, J.S. / MOZART, W.A. / DEBUSSY, C. / SVENDSEN, J. / ROZSA, M. / GENZMER, H.

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/OC610

イメージ 13

ロージャ:キング・オブ・キングス(ローマン・バジリカス合唱団/ローマ響/ロージャ)(1961)
RÓZSA: King of Kings (The Singers of the Roman Basilica, Rome Symphony, Rózsa) (1961)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/9.81217

イメージ 14

ハリウッドの黄金時代 4 (ファーマン)
GOLDEN AGE OF HOLLYWOOD (THE), Vol. 4 (Firman)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/RPO024CD

イメージ 15

ロージャ:ピアノ協奏曲「白い恐怖」/赤い家(抜粋)/組曲「クオ・ヴァディス」(ロージャ/クロス)(1947, 1953)
ROZSA, M.: Spellbound Concerto / The Red House (excerpts) / Quo vadis Suite (Rozsa, Kloss) (1947, 1953)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/9.81040

イメージ 16

ロージャ:映画音楽集(BBCフィル/ガンバ)
RÓZSA, M.: Film Music (BBC Philharmonic, Gamba)


イメージ 17

ロージャ:スペルバウンド/組曲「ジャングル・ブック」(ロージャ・コンダクツ・ロージャ)(1942, 1945)
ROZSA, M.: Spellbound / Jungle Book Suite (Rozsa conducts Rozsa) (1942, 1945)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/9.81064P

イメージ 18

ブラームス:クラリネット・ソナタ第1番, 第2番/ロージャ:クラリネット・ソナチネ/クラリネット・ソナタ(ジョンソン/オズボーン)
BRAHMS, J.: Clarinet Sonatas, Op. 120 / RÓZSA, M.: Clarinet Sonatina / Clarinet Sonata (J. Johnson, Osborne)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/AV2311

イメージ 19

独奏クラリネットのための作品集(D. アシュケナージ)
Clarinet Recital: Ashkenazy, Dimitri - BENNETT, R.R. / BENARY, P. / TUTINO, M. / KARG-ELERT, S. / KAM, D. / HARVEY, P. / RÓZSA, M. (Night Thoughts)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/OR0012

ロージャ:弦楽四重奏曲第1番, 第2番/弦楽三重奏曲 Op. 1 (原典版)(ティペット四重奏団)
ROZSA, M.: String Quartets Nos. 1 and 2 / String Trio, Op. 1 (original published version) (Tippett Quartet)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/8.572903

イメージ 20

ロージャ:弦楽四重奏曲第1番, 第2番/弦楽三重奏曲 Op. 1 (原典版)(ティペット四重奏団)
ROZSA, M.: String Quartets Nos. 1 and 2 / String Trio, Op. 1 (original published version) (Tippett Quartet)

このページのURL http://ml.naxos.jp/album/8.572903

イメージ 21

ロージャ:弦楽四重奏曲第1番, 第2番/2つのヴァイオリンのためのソナタ(ギブス/イボットソン/フレッシュ四重奏団)
RÓZSA, M.: String Quartets Nos. 1 and 2 / Sonata for 2 Violins (Gibbs, Ibbotson, The Flesch Quartet)







Viewing all articles
Browse latest Browse all 1732

Trending Articles