Quantcast
Channel: 個人誌 『未踏』全ページ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1732

ルーセル - アルベール・ルーセル (Albert Charles Paul Marie Roussel) Ⅱ

$
0
0
イメージ 1

ルーセル - アルベール・ルーセル (Albert Charles Paul Marie Roussel)

作品

ルーセルは気質において古典主義者であった。初期作品は強烈に印象主義音楽に影響されているが、次第に個人様式を見出した。ルーセルの作曲様式は、構想においては形式中心で、強烈なリズム感があり、同時代の作曲家(例えばドビュッシーやラヴェル、サティ、ストラヴィンスキー)の作品に比べて、 調性に対するはっきりした好みが明らかである。ルーセルは重厚なオーケストレーションがしばしば非難されてきたが、これはフランス人らしい繊細で名状し難い様式に似たものが期待されるからであろう。だがルーセルはそのような美学を完全には誰とも共有していない。派手なドイツ・ロマン主義音楽のオーケストレーションに 比べると、ルーセルのが重厚などとはとうてい言えない。

ルーセルはジャズにも興味があり、『夜のジャズ』と題された歌曲を作曲した。同時期のジャズに霊感を受けたフランス人作曲家のその他の作品(例えば、ラヴェルの『ヴァイオリン・ソナタ』の第2楽章や、ミヨーの『世界の創造』)に比べると、この曲は興味深い対照をなしている。

作品リスト


舞台音楽

オペラ・バレエ「パドマーヴァティ Padmavati」Op.18 (1914年 - 1918年)
バレエ「くもの饗宴(Le festin de l'araignée)」Op.17(1913年)
バレエ「バッカスとアリアーヌ(Bacchus et Ariane)」Op.43(1930年)
バレエ「エネアス(Aeneas)」Op.54(1935年)

管弦楽曲

交響曲第1番ニ短調 Op.7「森の詩」(Le poème de la foret)(1904年 - 1906年)
交響曲第2番変ロ長調 Op.23(1919年 - 1921年)
交響曲第3番ト短調 Op.42(1929年 - 1930年)
交響曲第4番イ長調 Op.53(1934年)
管弦楽組曲ヘ長調(Suite en fa) Op.33(1926年)
シンフォニエッタ(Sinfonietta pour orchestre à cordes) Op.52(1934年)
ピアノ協奏曲ト長調 Op.36(1927年)
チェロと管弦楽のためのコンチェルティーノ(Concertino) Op.57(1936年)
管弦楽と混声合唱のための『詩篇第80番』(Psalm LXXX) Op.37(1928年)

室内楽曲

フルート、弦楽三重奏、ハープのためのセレナード(Sérénade) Op.30(1925年)
弦楽四重奏曲 ニ長調 Op.45(1931 - 1932年)
弦楽三重奏曲(Trio à cordes) Op.58(1937年)
フルート、ヴィオラとチェロのための三重奏曲(Trio) Op.40(1929年)
ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ長調 Op.28(1924年)
フルートを吹く人たち(Joueurs de flûte) Op.27(1924年)

ピアノ独奏曲

ピアノのための3つの小品(Trois piéces pour piano) Op.49(1933年)
前奏曲とフーガ(Prélude et fugue) Op.46(1932年 - 1934年)
ソナチネ(Sonatine) Op.16(1912年)
ミューズの歓待(L'Accueil des muses) (1920年)
ピアノのための組曲(Suite pour piano) Op.14(1910年)

その他の独奏曲

セゴビア(Ségovia) Op.29(1925年) ギター曲
ペダル式ハープのための即興曲(Impromptu pour harpe à pedale) Op.21(1919年)


イメージ 2

ルーセル:フルートを伴う室内楽作品集(ローゼンフェルト)

ROUSSEL, A.: Chamber Music with Flute - Trio / Joueurs de flute / Divertissement / Andante et Scherzo / Poemes de Ronsard / Serenade (Rosenfeld)

このページのURL
イメージ 3

ルーセル/ジョリヴェ/ヴィラ=ロボス/フランセ/ドビュッシー/イベール:室内楽作品集(リノス・ハープ五重奏団)

Chamber Music - ROUSSEL, A. / JOLIVET, A. / VILLA-LOBOS, H. / FRANCAIX, J. / DEBUSSY, C. / IBERT, J. (Chant de Linos) (Linos Harp Quintet)

このページのURL
イメージ 4

ルーセル:組曲 Op. 14/デュティユー:ピアノ・ソナタ(キリアン)

ROUSSEL, A.: Suite, Op. 14 / DUTILLEUX, H.: Piano Sonata (Killian)

このページのURL
イメージ 5

ルーセル:組曲 嬰ヘ短調 Op. 14/ミューズたちのもてなし/前奏曲とフーガ Op. 46 (ガリング)

ROUSSEL, A.: Suite in F-Sharp Minor, Op. 14 / L'accueil des muses / Prelude and Fugue, Op. 46 (Galling)

このページのURL
イメージ 6

ルーセル:時は過ぎてゆく/野趣/組曲 嬰ヘ短調/ピアノ・ソナチネ(ラエ)

ROUSSEL, A.: Heures passent (Des) / Rustiques / Suite in F-Sharp Minor / Piano Sonatine (Raes)

このページのURL
イメージ 7

ルーセル:ピアノ作品集 1 (アルマンゴー)

ROUSSEL, A.: Piano Works, Vol. 1 (Armengaud)

このページのURL
イメージ 8

ルーセル:ピアノ作品集 2 (アルマンゴー)

ROUSSEL, A.: Piano Works, Vol. 2 (Armengaud)

このページのURL
イメージ 9

ルーセル:ピアノ作品集(パーキン)

ROUSSEL, A.: Piano Music (Parkin)

このページのURL
イメージ 10

ルーセル:ピアノ作品集(ンカオウア)

ROUSSEL, A.: Piano Music (N'Kaoua)

このページのURL
イメージ 11

ルーセル:ピアノ作品全集(トルクァーティ)

ROUSEL, A.: Piano Music (Complete) (Promenade Sentimentale) (Torquati)

このページのURL
イメージ 12

ルーセル:声楽作品集(ドゥヴェロー/ブーロン/ナウリ)

ROUSSEL, A.: Vocal Music (Devellereau, Beuron, Naouri)

このページのURL
イメージ 13

ルーセル/マンツィアーリ/プーランク/カプレ/オーリック/ミヨー/シャブリエ:声楽作品集(キュエノー)

Vocal Recital: Cuenod, Hugues – ROUSSEL, A. / MANZIARLY, M. de / POULENC, F. / CAPLET, A. / AURIC, G. / MILHAUD, D. / CHABRIER, E.

このページのURL
イメージ 14

オー・ド・フランス・ブラス&パーカッション・アンサンブル - Grandes fanfares du XXème siècle

GRAND ENSEMBLE DE CUIVRES ET PERCUSSION DES HAUTS DE FRANCE: Grandes fanfares du XXème siècle

このページのURL
イメージ 15

ルーセル:歌劇「パドマーヴァティ」(ホーン/ゲッダ/トゥールーズ・キャピタル国立管/プラッソン)

ROUSSEL, A.: Padmavati (Plasson)

このページのURL
イメージ 16

ルーセル:バレエ音楽「バッカスとアリアーヌ」/「蜘蛛の饗宴」(BBCフィル/トルトゥリエ)

ROUSSEL: Bacchus et Ariane / Le Festin de l'araignee

このページのURL
イメージ 17

ルーセル/ブルックナー/ローター/エック/ヴォーン・ウィリアムズ:管弦楽作品集(1929-1950)

Orchestral Music - ROUSSEL, A. / BRUCKNER, A. / LOTHAR, M. / EGK, W. / VAUGHAN WILLIAMS, R. (Ionisation, Vol. 2) (1929-1950)

このページのURL
イメージ 18

フランスの熱狂

Folie francaise (La)

このページのURL
イメージ 19

中世から20世紀までのハープのための作品集

MUSIC FOR HARP - Middle Ages to the 20th Century

このページのURL
イメージ 20

フランス歌曲の百年(グラハム/マルティヌー)

Vocal Recital: Graham, Susan (Un frisson francais - A Century of French Song)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1732

Trending Articles