ルビンシテイン-アントン・ルビンシテイン(Anton Grigoryevich Rubinstein)
ロシアを含むヨーロッパやアメリカで精力的に演奏会を開き、ロシアのピアニストとして初めて世界的名声を博してロシア・ピアノ流派の祖となった。また、1862年にロシア最初の専門的な音楽教育機関であるサンクトペテルブルク音楽院を創設し、1859年にはロシア音楽協会を創設した。それまでオペラ中心であった[2]ロシアの音楽活動に交響曲や管弦楽、室内楽曲などを持ち込ませるなど、ヨーロッパの音楽的伝統をロシアに根付かせるために、彼はオペラから歌曲までのすべての19世紀のジャンルで作曲した。これはロシア人では初めてのことだった。
尊敬していたベートーヴェンと容貌がよく似ていたことから「ヴァン二世」と呼ばれていた。彼はこれまでの合唱聖歌コンチェルトに代わって正教徒のための「宗教オペラ」というジャンルを創出し、没年までこのジャンルに没頭した。
ルビンシテインは自身のピアノ演奏を録音に残さなかったものの、彼自身の肉声は蓄音機に録音されており、その現存するシリンダーレコードからは、弟子で親友でもあったチャイコフスキーの肉声も同時に聴くことが出来る。
晩年は心臓を病み、ペテルブルク近郊のペテルゴフに没した。ペテルブルクのアレクサンドル・ネフスキー大修道院に埋葬されている。国際コンクール制度、国際マスタークラス制度など、彼の発明は現在でも楽壇に残っている。
作品
「ルビンシテインの楽曲一覧」も参照
あらゆるジャンルに膨大な作品を残したが、第二次世界大戦後ピアニストや指揮者が戦死するなどして、若干の協奏曲、ピアノ曲と歌曲を除いてはほとんど演奏される機会はなくなってしまった。
ドイツで学んだ経歴もあり、ドイツ・ロマン主義的で保守的な作風は民族主義的作曲家グループロシア5人組と対立した。その結果として不当に無視されたという面は否めない[3]。ただし、『交響曲第5番』、『ピアノ協奏曲第4番』などのような民族色の強い作品も残している。ロシアでは「西欧楽派」とされることもあるチャイコフスキーとルビンシテイン兄弟の仲は悪くなかった[4]。
また、極限かつ非現実的な大作志向[5]であり、2度の改訂の結果全7楽章・約70分にまで拡大した『交響曲第2番』、約50分を要する難曲『ピアノ協奏曲第5番』などのような長大な作品も残した。彼は楽譜にアーティキュレーションや強弱を大まかにしか書かないという癖があり、このおかげで演奏家によって大きく解釈が異なる結果が生まれる。
現在ではCD録音でリバイバルが進行中である。複数の出版社を渡り歩いたので、未だに全集を編纂する状態には至っていない。ピアノ小品は、現在もロシアの教育の現場で使用されている。
パブロ・カザルス:アンコールと編曲 3 (1915 - 1916)
CASALS, Pablo: Encores and Transcriptions, Vol. 3: Complete Acoustic Recordings, Part 1 (1915-1916)このページのURL
![イメージ 3]()
ミゲル・リョベートによるロマンテック・トランスクリプション集(グロンドーナ)
Guitar Recital: Grondona, Stefano - MENDELSSOHN, Felix / CHOPIN, F. / SCHUMANN, R. (The Romantic Transcriptions for Guitar By Miguel Llobet)このページのURL
![イメージ 5]()
ルビンシテイン:6つの練習曲/5つの小品 Op. 69/3つの小品 Op. 71 (グラッソ)
RUBINSTEIN, A.: 6 Studies / 5 Pieces, Op. 69 / 3 Pieces, Op. 71 (Grasso)このページのURL
![イメージ 6]()
ルビンシュテイン:4手ピアノのためのソナタ/3つの性格的なメロディ(タチアーナ&レオニード・シック)
RUBINSTEIN, A.: Sonata for Piano 4 Hands / 3 Melodies caracteristiques (T. and L. Schick)このページのURL
![イメージ 7]()
● ハロルド・ウェイン・コレクション 35 - ワーグナー/ヴェルディ/ベートーヴェン/フランツ:オペラ・アリア集(1900-1904)
● ハロルド・ウェイン・コレクション 35 - ワーグナー/ヴェルディ/ベートーヴェン/フランツ:オペラ・アリア集(1900-1904)
Opera Arias - WAGNER, R. / VERDI, G. / BEETHOVEN, L. van / FRANZ, R. (The Harold Wayne Collection, Vol. 35) (1900-1904)
このページのURL
![イメージ 8]()
ルビンシテイン:ヴァイオリン・ソナタ全集(カッマラーノ/デリャヴァン)
RUBENSTEIN, A.: Violin Sonatas (Complete) (Cammarano, Deljavan)このページのURL
![イメージ 9]()
ショパン/ベートーヴェン/モシュコフスキ/D. スカルラッティ:ピアノ作品集(ブルームフィールド・ツァイスラー)
Piano Recital: Bloomfield Zeisler, Fannie - CHOPIN, F. / BEETHOVEN, L. van / MOSZKOWSKI, M. / SCARLATTI, D. (Piano Roll Recordings)このページのURL
![イメージ 10]()
ルビンシテイン/メンデルスゾーン/ヴュータン/エネスク:ヴィオラ作品集(ゴラーニ)
Viola Recital: Golani, Rivka - RUBINSTEIN, A. / MENDELSSOHN, Felix / VIEUXTEMPS, H. / ENESCU, G. (Hidden Treasure - Viola Masterpieces)このページのURL
![イメージ 11]()
ルビンシュテイン:ピアノ作品集 1 - 主題と変奏 Op. 88/折句第2番(バノウェツ)
RUBINSTEIN, A.: Piano Music (1871-1890) (Banowetz) - Theme and Variations / Akrostichon No. 2このページのURL
![イメージ 12]()
イージー・リスニング・ピアノ・クラシックス - ロマンティック・エクスプレッションズ
Easy-Listening Piano Classics: Romantic ExpressionsこのページのURL
![イメージ 13]()
ルイジーニ/カタラーニ/マスネ/ルビンシテイン:管弦楽作品集(パヴロワへのオマージュ)(ロンドン響/ボニング)
Orchestral Music - LUIGINI, A. / CATALANI, A. / MASSENET, J. / RUBINSTEIN, A. (Homage To Pavlova) (London Symphony, Bonynge)このページのURL
![イメージ 14]()
プロコフィエフ/チャイコフスキー/ルビンシテイン:声楽作品集(ホロストフスキー)
Vocal Recital: Hvorostovsky, Dmitri - PROKOFIEV, S. / TCHAIKOVSKY, P.I / RUBINSTEIN, A. (Dmitri Hvorostovsky Sings of War, Peace, Love and Sorrow)このページのURL
![イメージ 15]()
ルビンシュテイン:交響曲第3番, 第5番(スロヴァキア国立コシツェ・フィル/コルマン)
RUBINSTEIN, A. Symphonies Nos. 3 and 5 (Slovak State Philharmonic, Kolman)このページのURL
![イメージ 16]()
ルビンシュテイン:交響曲第4番「劇的」(ロシア国立響/ゴロフチン)
RUBINSTEIN, A.: Symphony No. 4, "Dramatic" (Russian State Symphony, Golovchin)このページのURL
![イメージ 17]()
マーケンス/アルディーティ/シューベルト/ワーグナー:オペラ・アリア集(エルネスチン・シューマン=ハインク)
Opera Arias (Contralto): Schumann-Heink, Ernestine - MEHRKENS, A. / ARDITI, L. / SCHUBERT, F. / WAGNER, R. / MEYERBEER, G. (1900-1935)このページのURL
![イメージ 18]()
● ロマンティック・ピアノ・コンチェルト・アンソロジー 3 (ポンティ/リッタウアー/リスト/ブルメンタール/ケラー/グレーザー/ドッセ/ベーム/マルキアーノ/シモン/パイヤール=フランセ)
● ロマンティック・ピアノ・コンチェルト・アンソロジー 3 (ポンティ/リッタウアー/リスト/ブルメンタール/ケラー/グレーザー/ドッセ/ベーム/マルキアーノ/シモン/パイヤール=フランセ)
ROMANTIC PIANO CONCERTO ANTHOLOGY (THE), Vol. 3 (Ponti, Littauer, List, Blumental, Keller, Glazer, Dosse, Boehm, Marciano, Simon, Paillard-Francaix)
このページのURL
![イメージ 19]()
● ドヴォルザーク/サン=サーンス/チャイコフスキー/ルビンシテイン/ウェーバー:チェロ協奏曲集(ピアティゴルスキー)
● ドヴォルザーク/サン=サーンス/チャイコフスキー/ルビンシテイン/ウェーバー:チェロ協奏曲集(ピアティゴルスキー)
Cello Recital: Piatigorsky, Gregor - DVO?AK, A. / SAINT-SAENS, C. / TCHAIKOVSKY, P.I. / RUBINSTEIN, A. / WEBER, C.M. von (Cello Concertos) (1950-1958)