メシアン - オリヴィエ・メシアン (Olivier Messiaen)
オリヴィエ=ウジェーヌ=プロスペール=シャルル・メシアン(Olivier-Eugene-Prosper-Charles Messiaen、1908年12月10日 - 1992年4月27日)は、フランス、アヴィニョン生まれの現代音楽の作曲家、オルガン奏者、ピアニスト、音楽教育者である。
概要
20世紀前半から後半にかけてヨーロッパの現代音楽界を牽引した作曲家のひとりであり、加えて、多くの著名な子弟を育てた音楽教師として知られる。オルガニスト、ピアニストとしても長年演奏活動を続け、録音も数多く残している。本人は作曲家としての肩書きに加えて、彼の見地から「リズムの創作家」を名乗っており、また神学者としても稀にみる博学さを持ち合わせていたとされる。そして鳥類学者としては、世界中の鳥の声を採譜した貴重な偉業を成し遂げた。音と色彩についての言及は多く、音を聴くと色彩や模様などを連想するという共感覚の持ち主であるとされ、その詳細な記述は世界の人々を驚愕させたが、その連想を楽譜に書き込むことも多かった。
経歴
1929年のポール・デュカス作曲科クラス写真。ピアノに近い方から左より右に、ピエール・メイヤール=ヴェルジェ、エルザ・バレーヌ、イヴォンヌ・デポルト、トニー・オーバン、ピエール・レヴェル、ジョルジュ・ファヴル、ポール・デュカス、ルネ・デュクロ、ジョルジュ・ユゴン、クロード・アリュー、モーリス・デュリュフレ、オリヴィエ・メシアン
フランス南部のアヴィニョンに生まれ、1919年、11歳の時に、ピアノとパーカッションを学ぶ動機でパリ国立高等音楽院に入学。音楽院時代には輝かしい業績を残しており、1924年、15歳の時にはまず和声科にて2位でプリを取得。1926年にはフーガおよび対位法科にてプルミエプリを、翌1927年には伴奏科にてプルミエプリを取得している。 1928年には、モーリス・エマニュエルの講義を経て、音楽史のプルミエプリを取得。この時、エマニュエルより古代ギリシャのリズムおよび民族音楽の旋法への知見を得ている。そして、マルセル・デュプレ(デュプレはアレクサンドル・ギルマン、ルイ・ヴィエルヌ、セザール・フランクの弟子であった)のもとで、フランスのオルガニストの伝統と遺産を引き継ぎ、オルガン科およびオルガン即興科のプルミエプリを取得。並行して1927年より作曲科主任であったポール・デュカスの元で管弦楽法を学び、1929年にシャルル=マリー・ヴィドールの元で作曲の勉強を続け、11年間に渡る音楽院での研究の集大成として、翌1930年に作曲科にてプルミエプリを取得し、卒業した。
音楽活動
在学中より多くの作品を残し、1930年頃からはインドやギリシアのリズム、音と色彩の関係、鳥の鳴き声などの探求が作品にあらわれるようになり、独自の音楽語法として用いるようになる。1931年、22歳の若さでパリのサントトリニテ教会のオルガニストに就任、彼はこの職をその最期まで、60年以上も務めることとなった。そこでの即興演奏は世界中に評判となり、彼の演奏を聴こうと人々は教会を熱心に訪れることとなった。サントリニテ教会にて彼は即興演奏家としての地位を確立するとともに、多くの宗教音楽を作曲した。第二次世界大戦中にはドイツ軍の捕虜となり、収容所内で世の終わりのための四重奏曲を作る。
メシアン:7つの俳諧/天国の色彩/ステンド・グラスと鳥たち/異国の鳥たち(ロリオ/アンサンブル・アンテルコンタンポラン/ブーレーズ)
MESSIAEN, O.: 7 Haikai / Couleurs de la Cite Celeste / Un vitrail et des oiseaux / Oiseaux exotiques (Y. Loriod, Ensemble InterContemporain, Boulez)このページのURL
![イメージ 3]()
メシアン:彼方の閃光(ウィーン・フィル/メッツマッハー)
MESSIAEN, O.: Eclairs sur l'Au-dela… (Vienna Philharmonic, Metzmacher)このページのURL
![イメージ 4]()
メシアン:管弦楽作品集(南西ドイツ放送響/カンブルラン)
MESSIAEN, O.: Orchestral Works (South West German Radio Orchestra, Baden Baden, Cambreling)このページのURL
![イメージ 5]()
メシアン:峡谷から星たちへ/聖餐式のための賛美歌/忘れられた捧げもの(アンサンブル・アルス・ノーヴァ/コンスタン)
MESSIAEN, O.: Canyons aux etoiles (Des) / Hymne au Saint-Sacrement / Les offrandes oubliees (Constant)このページのURL
![イメージ 6]()
メシアン:トゥーランガリラ交響曲/キリストの昇天(ポーランド国立放送響/ヴィト)
MESSIAEN: Turangalila Symphony / L'ascensionこのページのURL
![イメージ 7]()
メシアン:ミのための詩/忘れられた捧げもの/ほほえみ(シュヴァネヴィルムス/フランス国立リヨン管/メルクル)
MESSIAEN, O.: Poemes pour Mi / Les offrandes oubliees / Un sourire (Schwanewilms, Lyon National Orchestra, Markl)このページのURL
![イメージ 8]()
メシアン:われら死者の復活を待ち望む/輝ける墓/聖体秘蹟への讃歌(フランス国立リヨン管/メルクル)
MESSIAEN, O.: Et exspecto resurrectionem mortuorum / Le tombeau resplendissant / Hymne (Lyon National Orchestra, Markl)このページのURL
![イメージ 9]()
メシアン:異国の鳥たち/オーゴール:変化の風/ブーエネ:トポグラフィクス(アウストボ/ラウデ/ノルウェー陸軍バンド・ベルゲン/シルヴァイ)
MESSIAEN, O.: Oiseaux exotiques / AAGAARD-NILSEN, T.: Winds of Changes / BUENE, E.: Topographics (Austbo, Raude, Norwegian Army Band, Szilvay)このページのURL
![イメージ 10]()
メシアン:美しき水の祭典/未刊の音楽帖/ラヴェル:弦楽四重奏曲 - 第1楽章 アレグロ・モデラート(4つのオンド・マルトノ編)(ラローズ/ローランドー/モントリオール・オンド・マルトノ・アンサンブル)
MESSIAEN, O.: Fete des belles eaux / Feuillets Inedits / RAVEL, M.: String Quartet: I. Allegro moderato (arr. for 4 ondes martenot)このページのURL
![イメージ 11]()
メシアン:多くの死/主題と変奏/シェーンベルク:幻想曲/シューベルト:幻想曲 ハ長調(マケイル/スペンス/山本薫)
SCHOENBERG, A.: Phantasy / MESSIAEN, O.: Mort du nombre (La) / Theme and Variations / SCHUBERT, F.: Fantasy in C Major (Mckail, Spence, Yamada)このページのURL
![イメージ 12]()
メシアン:幼な子イエスにそそぐ20の眼差し/ハラウィ/世の終わりのための四重奏曲/クラウゼ:誕生のための四重奏曲(マグレガー)
MESSIAEN, O.: 20 Regards sur l'Enfant-Jesus / Harawi / Quatuor pour la fin du temps / KRAUZE, Z.: Qatuor pour la naissance (MacGregor)このページのURL
![イメージ 13]()
メシアン:室内楽作品集 - 世の終わりのための四重奏曲/クロウタドリ/主題と変奏(レングリ/ベンダ/スターク/モニゲッティ/ペシャ)
MESSIAEN, O.: Chamber Music - Quatuor pour la fin du temps / Le merle noir / Theme and Variations (Renggli, Benda, Stark, Monighetti, Pescia)このページのURL
![イメージ 14]()
メシアン:天と地の歌/3つのメロディ/多くの死/主題と変奏(ルブラン/ウィルフォード/アンドリアーニ/コートゴール)
MESSIAEN, O.: Chants de terre et de ciel / 3 Melodies / La mort du nombre / Theme and Variations (Leblanc, Wiliford, Andriani, Kortgaard)このページのURL
![イメージ 16]()
メシアン:世の終わりのための四重奏曲/主題と変奏/忘れられた捧げ物(ピアノ編)(プレーン/グールド三重奏団)
MESSIAEN, O.: Quatour pour la fin du temps / Theme and Variations / Les offrandes oubliees (Plane, Gould Piano Trio)このページのURL
![イメージ 17]()
メシアン:アーメンの幻影/4つのリズムのエチュード/カンテヨジャーヤ(キム)
MESSIAEN, O.: Visions de l'Amen / 4 Etudes de rythme / Canteyodjaya (P. Kim, M. Kim)このページのURL
![イメージ 18]()
メシアン:永遠の教会の出現/オルガン曲集/献堂式のための唱句(ティリー)
MESSIAEN, O.: Apparition de l'eglise eternelle / Livre d'orgue / Verset for the Festival of the Dedication of a Church (Thiry)